• こんにちは、シクロシティサポートセンターです。シクロシティはフランス生まれ。環境先進国として知られるヨーロッパ各地で利用されています。一番規模が大きいのはフランスの首都パリ。パリのシクロシティはヴェリブという名前で親しまれています。ステーション数はなんと1751ヶ所、自転車台数は23000!富山と同じ形の自転車に乗った人々が次から次へとパリの街を走り抜けていきます。シクロシティを導入しているそれぞれの街が... 続きを読む
  • イルミネーションツアーに参加しました。ライトアップされたパリの街はとてもきれい。初日、方向が分からずにいたら、同じメトロで一緒の駅に降りた2人のマダムが宿泊先まで案内をしてくれました。こんな親切に出会えた反面、オペラ座付近を散策中に、日本人を狙ったひったくりを目撃。わたしは大丈夫でしたが、スリが多い場所では写真を撮る余裕がありませんでした。下の写真は、ノートルダム寺院にて。大変見晴らしがよく、エッ... 続きを読む
  • オープンバスを使っての気軽な観光も楽しみました。2階建ての屋根のないバスです。市内数ヵ所に停留所があり、15分間隔で走っていて便利でした。小雨の日もありましたが気にしない!日本語ガイドを聞きながらパリの主要な名所を見て回ることができます。パリでヴェリブに乗っている人の多くは、日本人と比べてスピードを出して走っている気がしました。のんびり、ゆっくりというより、目的地に向かって素早く移動する手段として利... 続きを読む
  • 上の写真は、ベルサイユ宮殿のスーベニアショップにて。マリー・アントワネットのニンテンドーDSソフトがあってビックリ。観光地付近では、返却したくても空きラックがないことが多々ありました。空きラックを探して隣りのステーションまで移動すると、空きが見つかってホッ。(パリでも富山と同様にステーションとステーションの間は約300mおきに設置されているそうです)ステーションはパリのどこにでもあるという印象ですが、... 続きを読む
  • 宿泊先から10メートルの場所にヴェリブのステーションがあり、滞在中、宿から駅へは毎回ヴェリブで出かけました。メトロの回数券を買ったのでメトロとヴェリブの組み合わせての移動がたいへん便利でした。これ↓が初日に空港内の観光案内所にて購入したチケット類。パリビジット3日用(フリー切符)・カルネ(バス電車メトロ回数券)・ミュージアムパス・ロワシーバス(空港⇔パリ市内)の切符ルーブルからオペラ座へ、オルセー美術... 続きを読む

シクロシティ富山

富山市中心部に23ヶ所の自転車の貸出ステーションがあり、簡単操作で好きな場所でレンタルし、好きな場所で返却できる自転車共同利用(コミュニティサイクル/バイクシェアリング)サービスです。

シクロシティー富山

シクロシティとは?

シクロシティ富山

Author:シクロシティ富山
富山市中心部に23ヶ所の自転車の貸出ステーションがあり、簡単操作で好きな場所でレンタルし、好きな場所で返却できる自転車共同利用(コミュニティサイクル/バイクシェアリング)サービスです。